【茨城】「行政サービスの質向上が期待できる」 つくば市、ロボットで職員作業8割減 9月にも本格導入へ

毎日新聞 2018年5月21日08時55分(最終更新 5月21日08時55分)

■データ入力などの実験結果発表
つくば市は、一部の課で試行したロボットによる事業所データなどの入力作業について、職員の作業時間を約8割減らす効果が見込めるとの実験結果を発表した。
市は9月にも本格導入する。

こうした取り組みは「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」と呼ばれ、民間企業では導入が拡大している。

市は今年1~4月、NTTデータ(東京都江東区)など3社と契約。市民税課の5業務、市民窓口課の1業務の計6業務でRPAを試行した。
その結果、住民税を源泉徴収する事業所のデータを仕分ける作業では、従来450件分に約17時間かかっていたが、職員の作業時間が約4時間半に短縮した。
6業務で年間通じてRPAを導入した場合、約511時間から約102時間へと、作業時間を約8割を減らせる見通しだという。

市は今後、両課のほか、納税課と資産税課を加えた計4課を対象に、補正予算を組んで本格導入する。

五十嵐立青市長は「単純で定型的な作業に割いていた時間を丁寧な窓口業務にあてるなど、行政サービスの質向上が期待できる。職員削減を目指すものではない」としている。【大場あい】

https://mainichi.jp/articles/20180521/k00/00e/010/175000c